高配当株投資

高配当株投資

【2025年】配当金だけでなく株主優待ももらえる高配当株8選

こんにちは。セイシローです。 高配当株のなかには、配当金だけでなく株主優待ももらえる銘柄があります。 高配当な上、株主優待ももらえるなんてお得ですよね。 今回の記事では、配当金だけでなく株主優待ももらえる高配当株を8銘柄紹介します。 INP...
高配当株投資

高配当株を買い増しするタイミングはいつがいい?

こんにちは。セイシローです。 高配当株投資は、高配当金をもらえる企業の株を購入して配当金をもらい資産を増やしていく投資手法の一つです。 高配当株を買い増しするタイミングはいつがいいでしょうか? 高値で買い増しするより、できるだけ安値で買い増...
高配当株投資

高配当株投資を投資初心者が始めるにはいくら必要?

こんにちは。セイシローです。 高配当株投資を投資初心者の方が始めるには初期資金いくら必要でしょうか? 始めにいくら配当金をもらいたいかによって初期資金が違ってくると思います。 配当金を年間3万円もらいたい場合と配当金を年間12万円前後もらい...
高配当株投資

高配当株投資を始めるなら新NISA(ニーサ)の成長投資枠がおすすめ

こんにちは。セイシローです。 これから高配当株投資を始めてみたいと思っている初心者の方は、新NISA(ニーサ)の成長投資枠を使用することをおすすめします。 2024年の1月に始まった新NISA(ニーサ)の成長投資枠を使用して高配当株投資を行...
高配当株投資

高配当株投資のSBI証券での始め方を初心者の方向けに解説

今回の記事では、株式投資初心者の方向けにSBI証券での高配当株投資の始め方を解説しています。 今回の記事を最後まで読むとSBI証券に新NISA(ニーサ)口座を開設して、高配当株を購入するまでの流れがわかります。 SBI証券で高配当株投資を始...
高配当株投資

高配当株投資は株価暴落時の含み損は気にしないでいい

こんにちは。セイシローです。 株式投資を始めて4年4ヶ月経過しました。 2024年1月から新NISA(ニーサ)の成長投資枠で高配当株投資を始めて1年4ヶ月経過しました。 2024年1月から新NISA(ニーサ)の成長投資枠で高配当株投資を始め...
高配当株投資

オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資を読んだ感想

こんにちは。セイシローです。 株式投資を始めて4年経過しました。 高配当株投資を始めて1年2ヶ月経過しました。 僕が高配当株投資を勉強するにあたり読んだ本、【オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資】の感想を紹介します。 ...
高配当株投資

半オートモードで月に23.5万円が入ってくる「超配当」株投資を読んだ感想

こんにちは。セイシローです。 株式投資を始めて4年経過しました。 高配当株投資を始めて1年2ヶ月経過しました。 僕が高配当株投資を始めるにあたり最初に読んだ本の感想を紹介します。 本の概要 タイトル半オートモードで月に23.5万円が入ってく...
高配当株投資

2024年に受け取った配当金の総額を報告

こんにちは。セイシローです。 株式投資を始めてから4年、本格的に高配当株投資を始めてから1年経過しました。 2024年の1月から12月まで受け取った配当金の総額が分かったので報告します。 受け取った配当金は81,542円でした。 本格的に高...
高配当株投資

SBI証券で配当金の入金明細を確認する方法を解説

こんにちは。セイシローです。 株式投資を始めて4年経過しました。本格的に配当金を目当てに高配当株投資を始めて1年になります。新NISA(ニーサ)が始まるのと同じタイミングで高配当株投資を始めました。 僕はSBI証券に総合口座と新NISA(ニ...