PR

オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資を読んだ感想

高配当株投資

こんにちは。セイシローです。

株式投資を始めて4年経過しました。

高配当株投資を始めて1年2ヶ月経過しました。

僕が高配当株投資を勉強するにあたり読んだ本、【オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資】の感想を紹介します。

本の概要

タイトルオートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資
ページ数248ページ
出版社KADOKAWA
著者長期株式投資
値段1,650円(税込)
発売日2022/2/2

購入した理由

長期株式投資さんの2冊目の本の内容がとてもよく気に入ったので、長期株式投資さんの1冊目の本も読んでみたくなり購入しました。

目次

第1章 市場にフルボッコされつつ、年間配当200万円超になるまで
第2章 リスク回避率を10倍上げる「3つの投資指標」
第3章 「長期保有に適した銘柄」をサクッと見抜く12ヵ条
第4章 否応なく投資を継続できる「仕組み作り」8つの掟
第5章 暴落を「数値化」してピンチをチャンスに変える技術
第6章 18年投資をしてたどりついた「死ぬまで持ちたい銘柄17」
第7章 もしも私が今、ゼロから配当投資をスタートするなら
第8章 最強の投資メンタルを作る「投資賢者の名言」
巻末特典 ケース別で役立つ「至高の投資書籍10冊」

出典:Amazon

オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資を読んだ感想

株式投資を始めるにあたり知っておくといい3つの投資指標の紹介は参考になりました。

暴落は絶好の投資機会という考え方は勉強になりました。暴落している時に買い注文を出すのは勇気がいりますが、絶好の投資機会だと思いました。

長期株式投資さんの2冊目の本同様、死ぬまで保有していたい銘柄17の紹介があり、参考になりました。

20銘柄を1株ずつ買って、各銘柄への投資金額を均一に調整する手法は参考になりました。うまくいけば、一単元で買うより購入資金を減らせそうです。

オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資はこんな人におすすめ

・これから高配当株投資を始めたい初心者の方
・最低限、投資に必要な3つの投資指標を知りたい方
・死ぬまで保有したい銘柄を知りたい方
・1株ずつ購入する方法を知りたい方

まとめ

オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資を読んだ感想を紹介しました。長期株式投資さんの2冊目同様、何度も読み返したくなるくらいいい内容の本でした。

暴落時の考え方など勉強になりました。

1株ずつ購入する手法は、一単元で購入するより投資金額を減らせそうです。

長期株式投資さんの2冊目同様、高配当株投資を始めるにあたり読んでおくと勉強になる本で購入して良かったです。

この記事を書いた人
セイシロー

株式投資歴4年のセイシローといいます。40代会社員です。高配当株投資や株主優待をメインに投資しています。

新NISA(ニーサ)やiDeCo(イデコ)の運用成績も紹介していこうと思います。

セイシローをフォローする
スポンサーリンク
高配当株投資
セイシローをフォローする
タイトルとURLをコピーしました