運用成績報告 【2025年2月】新NISA(ニーサ)、iDeCo、特定口座(課税講座)の運用成績報告 こんにちは。セイシローです。 新NISA(ニーサ)、イデコ 、特定口座(課税口座)の2025年2月の運用成績を紹介します。 2025年2月の新NISA(ニーサ)の運用成績 新NISA(ニーサ)の成長投資枠は先月よりマイナス、積み立て投資枠も... 2025.03.08 運用成績報告
高配当株投資 オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資を読んだ感想 こんにちは。セイシローです。 株式投資を始めて4年経過しました。 高配当株投資を始めて1年2ヶ月経過しました。 僕が高配当株投資を勉強するにあたり読んだ本、【オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資】の感想を紹介します。 ... 2025.02.24 高配当株投資
高配当株投資 半オートモードで月に23.5万円が入ってくる「超配当」株投資を読んだ感想 こんにちは。セイシローです。 株式投資を始めて4年経過しました。 高配当株投資を始めて1年2ヶ月経過しました。 僕が高配当株投資を始めるにあたり最初に読んだ本の感想を紹介します。 本の概要 タイトル半オートモードで月に23.5万円が入ってく... 2025.02.22 高配当株投資
運用成績報告 【2025年1月】新NISA(ニーサ)、iDeCo、特定口座(課税講座)の運用成績報告 こんにちは。セイシローです。 新NISA(ニーサ)、イデコ 、特定口座(課税口座)の2025年1月の運用成績を紹介します。 新NISA(ニーサ)の運用成績 新NISA(ニーサ)の成長投資枠は先月よりマイナス、積み立て投資枠も先月よりマイナス... 2025.02.16 運用成績報告
運用成績報告 【2024年12月】新NISA(ニーサ)、iDeCo、特定口座の運用成績報告 こんにちは。セイシローです。 新NISA(ニーサ)、イデコ 、特定口座(課税口座)の12月の運用成績を紹介します。 新NISA(ニーサ)の運用成績 新NISA(ニーサ)の成長投資枠は先月よりプラス、積み立て投資枠も先月よりプラスでした。 新... 2024.12.31 運用成績報告
高配当株投資 2024年に受け取った配当金の総額を報告 こんにちは。セイシローです。 株式投資を始めてから4年、本格的に高配当株投資を始めてから1年経過しました。 2024年の1月から12月まで受け取った配当金の総額が分かったので報告します。 受け取った配当金は81,542円でした。 本格的に高... 2024.12.31 高配当株投資
新NISA(ニーサ) 新NISA(ニーサ)の成長投資枠についてわかりやすく解説 こんにちは。セイシローです。 2024年1月に始まった新NISA(ニーサ)は、成長投資枠と積み立て投資枠の2つで構成されています。 この記事では、成長投資枠について解説します。 成長投資枠で購入できる上限 新NISA(ニーサ)は、非課税で投... 2024.12.30 新NISA(ニーサ)
高配当株投資 SBI証券で配当金の入金明細を確認する方法を解説 こんにちは。セイシローです。 株式投資を始めて4年経過しました。本格的に配当金を目当てに高配当株投資を始めて1年になります。新NISA(ニーサ)が始まるのと同じタイミングで高配当株投資を始めました。 僕はSBI証券に総合口座と新NISA(ニ... 2024.12.28 高配当株投資
iDeCo(イデコ) 2024年12月iDeCo(イデコ)制度改正で変わったこと こんにちは。セイシローです。 iDeCo(イデコ)の制度が2024年12月に制度改正になったので解説します。 今回の制度改正で2つ、制度改正されました。 制度改正された点を一つずつ解説します。 iDeCo(イデコ)とは iDeCo(イデコ)... 2024.12.15 iDeCo(イデコ)
高配当株投資 SBI証券で配当金がいくらもらえるか確認する方法 こんにちわ。セイシローです。 SBI証券で配当金がいくらもらえるか確認する方法を紹介します。 高配当株投資をこれから始める初心者の方は、配当金がいくらもらえるか気になりますよね。 いつ、いくら配当金がもらえるのだろう。 どこに振り込まれるの... 2024.12.14 高配当株投資